• HOME
  • ひとりで合同会社の設立は可能か?メリット・デメリットや注意点などを解説!

ひとりで合同会社の設立は可能か?メリット・デメリットや注意点などを解説!

ひとりで合同会社の設立は可能か?メリット・デメリットや注意点などを解説!

これから合同会社をひとりで設立したいと計画している人がいるかもしれません。

実際に合同会社をひとりで設立したという人は少なくないです。
しかし、実際にひとりで設立するとなると多くの不安が生じるでしょう。

この記事ではひとりで合同会社を設立するメリットやデメリット、設立時の注意点などを解説します。

ひとりで合同会社の設立を検討している人は参考にしてください。

ひとりで合同会社を設立する理由

なぜ合同会社をひとりで設立する人がいるのか理由を紹介しましょう。

法人化で社会的な信用が高くなる

これまで個人事業主として仕事をしてきた人は、営業や銀行からの融資などであまり信用されなかった経験をしてきたことでしょう。

基本的に個人事業主は社会的な信用が低いとされているのです。

そこで法人化することで社会的な信用を高めて、営業や融資などで有利な立場になりたいと考える人はたくさんいます。

そのために合同会社をひとりで設立するケースが出てくるのです。

融資を受ける際に有利になる

ビジネスを始めるために多くの資金を必要とするケースがあり、そのためには銀行から融資を受けるのが一般的です。
しかし、個人事業主のままだと融資を得られる可能性はかなり低いでしょう。

融資の申請を断られるケースもあります。

そこで合同会社を設立して、金融機関から多額の融資を得ようとするケースがあるのです。

法人化することで融資の要件を満たすことができ、審査を通ることができれば多くの融資を得られます。

役員報酬の経費計上ができる

法人化することでさまざまな方法で節税できるようになります。

個人事業主と比較すると節税できる費用の項目が増えるのは大きなメリットです。
たとえば、会社経営者は役員報酬という形で給与を得ることができます。

これは会社にとっては経費になるのです。
また、経営者は給与所得者となるため、給与所得控除を受けられるようになります。

このように役員報酬により大きな節税効果を得られるのです。

社会保険に加入できる

合同会社を設立することで社会保険への加入義務が発生します。

厚生年金に加入できるようになるため、将来の年金額を大幅に増やすことができるのです。
また、協会けんぽという健康保険に加入できるようになり、個人事業主で加入していた保険よりも手厚い保障を受けられるようになります。

保険料の負担が増えるというデメリットがあるのですが、社会保険に加入することのメリットも大きいのです。

ひとりで合同会社を設立するリスク

ひとりで合同会社を設立することのリスクについて紹介しましょう。

会社設立の手間と費用の負担が大きい

ひとりで合同会社を設立するとなると手間と費用の負担が発生します。

多くの書類を用意して申請するのは時間がかかり、他のことに割ける時間が減るのです。
また、合同会社を設立するには法定費用として11万円かかり、さらに資本金も用意しなければいけません。

専門家に依頼する際に費用がかかる

基本的に合同会社を設立する際の手続きは自力で行う人があまりいません。

自分で手続きをするのは手間がかかり、ミスが生じるリスクもあるからです。

本業の準備も平行して進める必要があるため、専門家に丸投げをするのはよくあります。

しかし、専門家に設立代行を依頼すると報酬を支払う必要があります。

起業する際の資金繰りに困っている場合は、専門家への依頼の費用は大きな負担になるでしょう。

万が一のときに会社が消滅するリスクがある

自分ひとりで合同会社を設立すると、万が一の際に会社が消滅するケースがあります。

もしも経営者が死亡すると、ひとりだけの合同会社は存続することができなくなるのです。

これを防ぐためには、定款にあらかじめ経営者が死亡したときの対処を記載しておきます。

たとえば、相続人に合同会社を継承できるように定款の中に規定を含めておくのです。
ただし、この場合でも相続人が相続放棄をすると合同会社は解散しなければいけません。

すべての業務をひとりで担当しなければいけない

ひとりで合同会社を設立するとすべての業務を自分で担当することになります。

営業から経理・会計、その他あらゆる雑務を自分で対応しなければいけません。

事業の内容にもよるのですが、すべてを自分で対応するのはなかなか大変でしょう。

どこかで無理が生じる可能性があるため、外注できるものは専門家に任せた方が良いです。

あるいは従業員を雇うという方法もあります。

健康上の問題が起きると会社経営がストップする

合同会社をひとりで設立すると、業務担当者が自分しかいない状態になります。

そこで、病気やケガなどの健康上の問題が起きると会社経営がストップするリスクがあるのです。

特に創業間もない頃に会社経営がストップするのはリスクが大きいでしょう。

経営業務に携わる者が自分しかいない状況はとてもリスクがあることを理解して対策を考えておくと良いです。

ひとりで合同会社を設立する流れ

これからひとりで合同会社を設立するまでの流れについて解説しましょう。

ビジネスモデルや会社の基本事項などを決める

まずはビジネスモデルについてきちんと考えましょう。

計画的な起業をしないと失敗する可能性が高いです。

特にひとりで起業するとなると自分の意見だけで合同会社を設立することになるため、誤った方向へ進みやすいです。

専門家にも相談をしてビジネスモデルを考えると良いでしょう。

また、定款を作成するために合同会社の基本事項を決めることも大切です。

会社の商号や事業の目的、本店所在地などを決めましょう。

定款を作成する

合同会社の設立の手続きを進める際には定款を作成しなければいけません。

定款には会社の基本事項に加えて、会社の基本的なルールも定めておきます。

ひとりで合同会社を設立する場合は、自分が死亡したときに相続人に継承できるような規定を含めておくと良いでしょう。

その他にも将来的にリスクになりそうなことに備えておくために定款を慎重に検討しておくべきです。

設立登記の申請に必要な書類を揃えて法務局に提出する

合同会社の設立登記申請では定款の他にも資本金の払込証明書や印鑑届出書などが必要です。

すべての書類を揃えたならば、内容に誤りがなく、書類に不備がないことを確認してから所轄の法務局に提出しましょう。

法務局での書類の審査には2週間程度かかり、最終的に問題がなければ設立登記が完了します。

登記簿謄本に会社の情報が記載されて、公的に会社の存在が認められるのです。

会社設立後にも必要な手続きは多い

合同会社の設立登記を終えた後も必要になる手続きはたくさんあります。

税務署や都道府県・市町村への税金の届け出年金事務所への社会保険の届け出労働基準監督所への雇用関係の届け出などです。

提出期限に注意をして速やかに届出を行ってください。

【関連記事】

ひとりで合同会社を設立する際のポイント

これからひとりで合同会社を設立するときに意識しておきたいポイントについて説明します。

できるだけ多くの資金を用意して設立する

さまざまなリスクに備えるために起業する際には多くの資金を集めておくことが大切です。

たくさんの資金があれば不測の事態にもしっかりと対応できます。

しばらく赤字が続いたとしても、資金を切り崩すことで乗り越えられるのです。

逆に資金が不足すると債務超過になりやすく、融資を受ける際に不利になります。

自分が死亡した場合の対処法を定款に記載しておく

ひとりでの合同会社設立は、自分が死亡した場合に備えておくことが大切です。

たとえば、定款に自分が死亡したときは相続人に継承させると規定しておくと良いでしょう。

そうすれば、自分が死亡した後も会社を存続できます。

もし定款に特段の定めがないときには、相続人が合同会社の社員の地位を承継することはできないため注意しましょう。

特定の相続人に将来的に会社を相続させたいと考えているならば、相続対策として定款に規則を定めておくとトラブルを避けられます。

事務作業などの効率化を図る

ひとりで合同会社の経営を進めるのは大変であり、事務作業などで大きな負担がかかります。

そこで、さまざまなシステムやツールを導入して効率化を図ると良いでしょう。

場合によっては外注をした方が負担を減らすことができ、本業に集中できるため結果的に得をするケースもあります。

資金に不安があるならば創業融資の活用がおすすめ

合同会社の経営において資金に不安を感じるケースは少なくありません。

資金不足が原因となって合同会社の経営に危機が生じることはよくあります。

そこで、資金繰りの方法のひとつとして創業融資の活用をおすすめします。

多くの金融機関が創業したばかりの法人を対象とした創業融資を用意しているのです。

審査に通れば法人設立直後でもまとまった資金を得られます。

ただし、創業融資を利用する際には多くの書類を用意して、面談を受けて、審査に通る必要があるため、対策が必要です。

専門家にサポートを依頼すると良いでしょう。

創業融資の利用を考えているならば、経営サポートプラスアルファにお任せください。

創業融資のサポートを行っていて、豊富な実績があります。
創業融資のことは経営サポートプラスアルファまでお気軽にご相談ください

【関連記事】

自分ひとりで会社設立の手続きを進めるのはリスクがある

合同会社の設立のための手続きを自分で進めるのは下記のようなリスクがあります。

  1. ◆手続きでミスが生じる
  2. ◆手続きの準備に時間を取られて他のことに時間を割けない
  3. ◆誤った選択をして損をする

これらのリスクを避けたいならば専門家に依頼することをおすすめします。

会社設立の専門家に依頼すれば、すべての手続きを丸投げすることも可能です。

経営サポートプラスアルファならば、合同会社の設立を全面的にサポートできます。

ワンストップで会社設立に対応することが可能です。
合同会社の設立のことは経営サポートプラスアルファまでご相談ください

ひとりで合同会社を設立するのはどんな人か?

ひとりで合同会社の設立を行うのはどのような人なのか紹介しましょう。

法人というブランドが欲しいから

ひとりで合同会社を設立する理由は、法人というブランドが欲しいからです。

法人の方が営業活動や資金集めなどで有利になる場面はたくさんあります。

個人事業主の頃よりも規模を拡大したいと考えて合同会社をひとりで設立するケースが多いのです。

また、合同会社は株式会社よりも設立費用が安く気軽に設立できます。

そのため、ひとりで会社設立をする際に合同会社を選ぶ人は多いです。

合同会社の方がワンマン経営には向いている形態のため、自分ひとりで法人化を目指す場合に選択されやすいです。

とにかく節税したいから

ある程度売上が上がってくると個人事業主の税金の負担は大きくなります。

そこで、とにかく節税したいという理由で合同会社をひとりで設立するケースは多いです。

合同会社になれば、さまざまな項目を経費として計上することができます。

基本的に合同会社も株式会社も節税のメリットは同じです。

合同会社の方が設立費用は安いため、とにかく節税することを目的に法人化を目指す場合は、合同会社が選ばれやすいでしょう。

ひとりで合同会社を設立するなら専門家に相談しよう

合同会社をひとりで設立することで社会的な信用が高まり、節税できるなどメリットがあります。

ただし、ひとりで合同会社を設立するのはさまざまなリスクがあるのも事実です。

この記事を参考にして、ひとりで起業する際のリスクへの対策をしておきましょう。
合同会社の設立についてお悩みの方は経営サポートプラスアルファへお任せください。

ビジネスモデルの立て方から書類の準備、節税対策まで対応できるのが経営サポートプラスアルファの強みです。
無料相談もできる経営サポートプラスアルファへいつでもご相談ください