• HOME
  • アパレル店舗の内装で押さえるべきポイントはここ!愛される店舗になる秘訣

アパレル店舗の内装で押さえるべきポイントはここ!愛される店舗になる秘訣

アパレル店舗の内装で押さえるべきポイントはここ!愛される店舗になる秘訣

アパレル店舗の内装は、来てもらうお客さんが過ごしやすいだけではいけません。

働くスタッフも心地よいと思って仕事ができる空間であることが条件です。

店舗に行くと、奥から店員さんが出てくる場面によく遭遇します。

アパレルは、バックヤードでの作業が多い仕事。

作業をしているスタッフが気持ちよく働けていると、接客も気持ちの良いサービスとして提供できます。

お客さんとスタッフに配慮している内装にするためのポイントを紹介します。

アパレル店舗の内装がもたらす効果

アパレル店舗の内装がもたらす効果は、店舗の心地よさだけではありません。

ブランドのイメージを伝え、服との統一感を感じられることもひとつです。

空間とともに購買意欲を高めるポイントにもなっています。

実際に店舗で見て、触れることで購買意欲が高まるので、あなどってはいけません。

ブランドのイメージを伝える

アパレル店舗の内装は、ブランドのイメージを伝える役割を持っています。

販売している服、対象にしている客層、ロゴやキャラクターなど、ブランドのイメージを形作る要素はたくさんあります。

店舗は、すべてを詰め込むことができる場所です。

お客さんに持ってほしいブランドのイメージは、内装で伝えることができます。

・どのようなイメージを持ってほしいのか
・どの客層をターゲットにしているのか
・ロゴやキャラクターを使うのか

など、店に何を取り入れて何を引き算するかで、ブランドのイメージを変えることができるのです。

店舗は、お客さんが実際にブランドに足を運んでもらえる唯一の機会です。

服やブランドのイメージが、実物とかけ離れないように作りましょう。

空間で購買意欲を高める

アパレルの店舗は購買意欲を高める効果を持っています。

実際に服を見て、手にとり、試着することで、服が自分に合っているかを知る。

ECサイトではできないことです。

服に合った内装で、手に取った服を着ている自分が想像できる内装が良いでしょう。

モノトーンやシック、ナチュラルなどの落ち着いた内装がおすすめです。

子どもや若い世代を客層としているブランドでは、あえてビタミンカラーや蛍光色を使うのも方法のひとつ。

客層とどのようなデザインがハマるのかを調査することが大切です。

空間を作ると、ブランドの見え方も変わります。

服が自分に似合っていると感じられれば、自然と購入に流れるのが人間の性。

ブランドとしてまとまった空間で、購買意欲を高めることで、人気のブランドへ成長できます。

愛される店舗にするポイント

アパレルはシーズンごとにトレンドが変わります。

ワンシーズンだけ繁盛しても、残りの期間で客足が遠のいてしまうのはもったいないです。

店舗を作るなら、年中愛されてほしいですよね。

長く愛される店舗にするには、4つのポイントが重要です。

  • ブランドのコンセプトを崩さない
  • 導線を意識したレイアウト
  • バックヤードを充実させる
  • リピーターを作る内装

それぞれ見ていきましょう。

ブランドのコンセプトを崩さない

ブランドのコンセプトを崩さないことはもっとも重要です。

洋服は、作りたいデザインとブランドのイメージやコンセプトが合っているかで制作が決まります。

ブランドに沿った洋服を並べる店舗が、コンセプトに沿わない内装であるとどうでしょう。

服だけが浮いて不自然に見え、自分がそのブランドの服を着ていることが想像しにくいです。

これでは、客足は遠のいてしまいます。

服もECサイトがメインとなってしまい、店舗を設ける意味もなくなります。

店舗でしかできない体験や見方があることが醍醐味。

その1歩を踏み出してもらうには、コンセプトを崩さない内装が欠かせないのです。

導線を意識したレイアウト

導線を意識したレイアウトも押さえておくべきポイントです。

導線は、お客さんが服を見ることを考えて配置します。

たくさん服が陳列できるレイアウトにしても、通路が狭ければ窮屈な印象を受けます。

服を手に取り、自分に当てて、鏡で見え方を確認できるゆとりが必要です。

また、スタッフも通りやすいことも必須事項。

商品の補充や、お客さんが手に取って戻した服の整理にはスペースが必要です。

お客さんとスタッフがすれ違うこともあるので、人がすれ違える広さはマスト。

動きやすい、店内を回りやすい導線を考えましょう。

バックヤードの広さを充実させる

バックヤードの広さを充実させておくことで、スタッフの働きやすさが変わります。

バックヤードは、スタッフルームや在庫を保管しておくために使います。

お客さんからは見えませんが、実は多くの商品や物がひしめき合っている場所です。

入荷した商品は、展示されている商品だけではありません。

一方で、バックヤードが商品などで溢れかえっていると、スタッフの通路が狭まります。

窮屈に感じると、スタッフルームでの休憩では休まらないなどの弊害が。

少しずつ積もっていく不満は、いずれ接客やスタッフ間のコニュミケーション不足につながるかもしれません。

接客サービスの歪は、お店の評判に影響します。

スタッフが働きやすいと、サービス向上にもつながるので、バックヤードの広さの充実は必要です。

リピーターを作る内装

リピーターを作る内装も取り入れたいポイントです。

ブランドを好きになってもらい、何度も店舗に足を運んでもらえるのは、ブランドとしての目標。

また来たい、と思ってもらえる内装には次のような傾向があります。

・シンプルな店内
・服を目立たせるつくり
・おしゃれだと感じる
・ブランドやカテゴリーが見やすい
・店内が広く見える

シンプルで店内を見渡せると、欲しい物がある売り場に行きやすいです。

買い物がしやすいと、便利、また利用したいと思えます。

自分がよく行く店を想像してみてください。

広さや店内のみやすさ、便利さを感じているのではないでしょうか。

上記の要素を取り入れて、リピーターに長く来てもらえる店舗を作りましょう。

<あわせて読みたい>

内装工事を安くできる工夫

アパレル店舗としての役割が果たせて、愛される場所となるためには内装工事が必須です。

しかし、内装工事はお金がかかります。

納得が行く内装で店を作りたくても、費用が高いと諦めなければいけません。

客足が伸びる自信があっても、実践できなければ意味がない。

そこで、内装工事にかかる費用を安くできる工夫を紹介します。

コンクリート打ちっぱなしを採用

コンクリート打ちっぱなしを採用することで、内装工事費用を安くできます。

通常、内装工事では壁紙を貼って壁を完成させます。

コンクリート打ちっぱなしはその前段階。

壁紙を使わないので、壁紙にかかる費用が浮きます。

少しでも安くしたい場合におすすめです。

さらに、コンクリート打ちっぱなしの壁は、無機質でモードな雰囲気を出してくれます。

モノトーンで落ち着いたブランドイメージであれば、服とのなじみも良いでしょう。

カラーを全面に出している洋服も、服のカラーが目立つ空間を作れます。

相見積もりで価格を抑える

見積もりは相見積もりをすることで、安いプランを選べます。

内装工事では、一度見積もりをしてから契約することが多いです。

工事の内容に相違がないか、金額は納得した金額になっているかなどの確認をします。

工期や開店までの期間に余裕がないと、1社のみで見積もりを取り決めてしまいがちですよね。

慌てて契約すると、省けるはずの工程や金額も入っていることに気が付かないことがあります。

見積もりは、複数の会社から取りましょう。

複数の案を検討することで、安くできる点や工夫が見つかります。

最終的に依頼したプランに付け足すこともできるので、お得に納得した内装が作れるのがメリットです。

内装工事リースで手元に資金を残す

内装工事は一度に大きな金額が動きます。

内装工事にかかる金額を確保はしていても、できるだけ安くできるならばしたいのが本音です。

そこで、内装工事費用をリースで支払うという案を提案します。

リースとは、月々決まった金額を支払いながら使用するということ。

レンタルとは違い、支払いを終えると自分の所有物として扱えます。

内装工事リースでは、支払いを終えなくても所有権は自分のもの。

この点が通常のリースとは異なります。

リースを利用するのに必要な審査は最短で2日と早く、頭金も不要です。

融資だけでは資金が足りない場合も、銀行からの融資がもらえなかった場合も、一度相談してみてください。

手元に資金を残して内装工事ができるのは、内装工事リースだけです。

ぜひ検討してみてください。

内装工事リース株式会社

まとめ

アパレル店舗の内装は、売上や購買意欲をかきたてるための重要なポイントです。

ECサイトにはない、実物を見て、触れているという体験が大きなカギを握ります。

ブランドのイメージやロゴ、キャラクターなどがひとつの空間に集約できるのも店舗ならではです。

集客しやすく、リピーターに来てもらう店舗にするには

・ブランドのコンセプトを崩さない
・導線を意識したレイアウト
・バックヤードの広さを充実させる
・広さを感じさせる店内を作る

これらが必要です。

内装には力を入れなければいけません。

ここで心配になるのが、内装工事費用です。

こだわれば予算を超えてしまう内装工事費用。

壁や見積もりで予算を超えないように工夫もできますが、支払いをリースにするという選択肢もあります。

いくらかかっても、月々少額ずつ支払えばいいので、こだわりのつまった内装が実現します。

内装がカギを握るアパレルの店舗だからこそ、おすすめできる方法です。

内装工事リース株式会社