• HOME
  • 内装改修はメリットがたくさん!内装改修の業者選びや資金調達について解説

内装改修はメリットがたくさん!内装改修の業者選びや資金調達について解説

内装改修はメリットがたくさん!内装改修の業者選びや資金調達について解説

店舗を開店してから数年経つと、壁紙や床の汚れ、はがれが目立ってきたり、設備が古くなったりと改装工事や改修工事を検討する必要が出てきます。

ところで、「改装」、「修繕」、「改装」、「改修」、これらの違いをきちんと理解できている人は多くはないのではないでしょうか。似ている言葉なので混同しがちですが、それぞれ工事内容や目的が異なります。

ここでは、それぞれの違い、また店舗の価値を高める「改修工事」にクローズアップして解説します。

内装工事リース株式会社

「改装」、「修繕」「改築」と「改修」の違いについて

改装工事、修繕工事、改築工事、改修工事。似たような言葉ですが、実は目的や工事の方法が全く違います。

それぞれの違いについてまずしっかりと把握しましょう。

「改装工事」について

改装工事は、外観や内装を新しく変えるいわゆる内外装の模様替えのようなものです。

基本的に建物や内装が古くなったときに改装をおこなうオーナーが多いですが、古くなくても店舗の印象を変えたいときにも改装工事がおこなわれます。

広さや間取りを変更せずに、壁紙や床の張替え、ペンキの塗り替えなど外観や内装をきれいにしたり、雰囲気を変えたりする目的でおこなわれます。

「修繕工事」について

次に修繕工事は、老朽化した建物を新築当初の水準まで回復させるための工事です。

その建物の資産価値を現状回復することが目的です。

そのため、工事に使用される材料は、新築当時と同じものを使用することが原則となります。

使っていた設備や壁紙、床などの素材を新品に交換することが基本なので、店舗の雰囲気や印象は変わりません。

「改築工事」について

改築工事は、床面積を変えずに、柱や梁などを取り壊してつくりなおすような工事です。

部屋の間取りを変更する、厨房の場所を移動したり個室を増やしたりする、古民家を今風のカフェにするなどがこの改築工事にあたります。

間取りを変えるため大規模な工事が必要なため、改築応じをする際には、店舗を長い期間休業する必要があります。

「改修工事」について

改修工事は、古くなったり壊れたりしたものを直して、元のものよりもグレードアップさせる工事を指します。

たとえば、建物の耐震性を高めるための耐震工事やバリアフリー工事、また使っていた厨房の設備を機能の優れた最新版に変えたりすることも、この改修工事に含まれます。

「店舗リニューアル」はほとんどがこの内装改修を指していることが多いです。

内装工事リース株式会社

建物の価値を高める!内装改修のメリット6つ

改修はこれまでのものよりもグレードアップさせて建物の価値を高めるための工事なので、メリットが多いです。

内装が古くなったときに修繕するのか、改装するのか、改修するのか悩んだときには、メリットの多い内装改修がおすすめです。

1.最新の設備を設置できる

電化製品は数年経つと、機能が進化したり節電効果が高くなったりとどんどんグレードアップしていきます。

内装改修で最新の設備に変えることによって、店舗の光熱費代が抑えられる効果があることがほとんどです。

また、機能が進化することによって、飲食店であれば料理の提供時間が早くなる、冷暖房の効きがよくなるなど利便性も高まります。

2.人や環境に優しい設備に

今まで階段だったところをスロープに変更してバリアフリーにしたり、ソーラーパネルを取り入れて自家発電を取り入れたり、内装の改修によって人や環境に優しい店舗に生まれわかることができます。

特にこれからは超高齢化社会になると言われています。

誰もが入りやすい店作りは欠かせません。

また、バリアフリーを取り入れたり、環境に配慮した店舗にすることによって、今までとは違う客層の来店が見込めます。

3. より安全安心な建物に

建物や設備には寿命があり、時間の経過と共にどんどん古くなって安全性は低くなります。

老朽化したところをよりよい材質のものに変える、また耐震工事、防水工事などの改修工事をおこなうことによって、建物の安全性を高めることができます。

店舗の場合、壊れたり、不備が出たりしてからの対策では遅く、直接お客様に迷惑をかけてしまったり、場合によっては事故につながる危険性もあります。

これからも長い間店舗の安全性を高めるにも改修工事は最適です。

4.理想の店舗に近づける

店舗を開業しても70%もの店舗が5年以内に閉店しているそうです。

改修を考える店舗であれば経営がうまくいっている店舗であることが考えられます。

きっとほとんどのオーナーが開業時に予算の関係でランクダウンしたり、後回ししたりした部分があると思います。

また、開業後に「もっとこうしたい」と生まれたアイディアを抱えていることでしょう。

内装改修によってより理想の店舗に近づけることができます。

5. 建物そのものの資産価値があがる

建物は年月が経つごとに資産価値が失われ、20年も経つとその価値は0になると言われています。

改修工事は、新築当時よりもよりよい設備や資材を使ってグレードアップさせるものです。

そのため建物の価値があがり、いざ売却や賃貸に出す時に借り手や買い手がつきやすくなります。

建物の価値を下げないためにも改修工事は定期的に必要です。

6. 集客や売上アップにつながる

内装を改修すると、ガラッと雰囲気も変わり新規顧客を得られる機会につながります。

雰囲気が変わったことで、既存のリピーターも足を運んでくれることでしょう。

また、設備をグレードアップさせることにより、飲食店であれば料理の提供時間が早くなり、お客様の満足度や回転率のアップも見込めます。

数年立って新規顧客の獲得に伸び悩んでいる時にも内装の改修はおすすめです。

内装工事リース株式会社

店舗内装の改修を成功させるためには

一般的に店舗を開業してから5年前後ぐらい経つと、改修や修繕を考えるオーナーが増えてきます。

内装改修によって建物の価値を高めたい、イメージを一新して新規顧客を獲得したい、そんな内装改修を成功させるには業者選びと資金調達が重要です。

内装の改修のための業者選び

改修工事は、開業時に依頼した内装業者に再依頼しなければいけない、と思われがちですが、同じ業者でも別の業者でも全く問題はありません。

同じ内装業者に依頼した場合には、間取りなどもすでにわかっているし、以前使った素材や設備も把握しているため打ち合わせなども最初から説明する手間が省けます。

また、開業時の工事内容に少し不満があったり納得いかない事があったりしたオーナーもいるのではないかと思います。

もちろん他の内装業者に依頼してもOKです。内装業者であれば改修のみでもどの業者も引き受けてくれるでしょう。

別の業者に頼む際には、複数の業者に見積もりを依頼して比較することを忘れないでください。

いい業者選びのポイントは、

・内装の金額が高すぎたり安すぎたりせず妥当なもの
・内装の内訳に不明な項目がない、もしくはあった場合には丁寧に説明してくれる
・こちらの質問に真摯に回答してくれる
・店舗の内装改修の経験が豊富
・こちらのイメージが相手に伝わりやすい
・丁寧な対応で信頼できる

比較対象は金額だけではありません。

対応が対応か、疑問に思ったことは丁寧に回答してくれるかなど自分と相性がいいかどうかもチェックしましょう。

内装業者かデザイン会社、どちらに依頼するのがベスト?

内装改修を機にデザインを一新してイメージを変えたい場合には、デザイン会社がおすすめです。デザイン会社はデザインのプロなので、こだわりのデザインを実現させてくれます。

ただ、デザイン会社に依頼した場合、施工会社を別で依頼しなければいけません。

デザイン会社とつながりのある施工会社を紹介してくれる場合もありますが、その分時間がかかるのがデメリットです。

そこまでデザインにこだわりがなければ、内装業者に依頼した方が窓口が1つなのでデザインから施工までスムーズに進みます。

内装業者だからといってデザインに疎いわけではなくおしゃれな内装に仕上げてくれるところも多いので、依頼する前にはホームページで施工実績を見て、自分の好みの内装かどうか事前にチェックしましょう。

内装改修の費用はどのくらいかかる?

一般的な目安として、内装改修の平均費用は、

・壁紙の改修…10万~20万円
・床の改修…20万~35万円
・厨房設備の改修…100万~500万円

ほどかかると言われています。

店舗の広さや設備のものによっては、費用がさらにかかることもあり、内装改修には高額な費用がかかります。

また、基本的に内装改修の費用はローンやクレジットカードで支払うことができません。

発注、工事期間中、完了期の3回にわけて現金の分割払いがほとんどです。

手元に現金がなければ改修工事をおこなうことはできません。

内装改修で利用できる補助金や助成金をチェックしよう

高額な改装改修費用を支払う前に、まずは補助金や助成金が利用できないか調べましょう。

補助金や助成金は、世の中の流れによって頻繁に廃止されたり創設されたりします。

ネットに掲載されている情報は最新とは限らないので注意してください。

補助金は、国や地方自治体から支給されるもので、事前に審査があり審査に通らなければ補助金を受け取ることができません。

補助金の用途は決められており、その用途通りにちゃんと使ったか領収書や帳簿の提出が求められます。

助成金は、厚生労働省から支給されるものなので、事業主として雇用保険や社会保険に加入していることが必須です。

助成金を受け取るための審査がなく決められた基準を満たしていれば受け取ることができます。

また、助成金の用途は決められていないので、内装改修以外にも使用することができます。

内装工事リース株式会社

まとめ

以上、内装改修について解説しました。

店舗は年月が経つと、それに比例してどんどん老朽化が進み建物自体の価値も下がります。

何か不具合が発生してお客様に迷惑をかけることになったり事故になる前に、内装改修工事を検討しましょう。

なお、内装改修は高額な費用がかかります。

そのため、しっかりと相談にのって予算内でおさえる努力をしてくれる業者選びが大切です。

なるべく複数の業者に見積もりを依頼して、金額や対応などをチェックしましょう。

内装工事リース株式会社