• HOME
  • 餃子のテイクアウト専門店を開業するメリットと開業に必要な資金とは

餃子のテイクアウト専門店を開業するメリットと開業に必要な資金とは

餃子のテイクアウト専門店を開業するメリットと開業に必要な資金とは

餃子テイクアウト専門店は近年増えています。

自宅で手軽に店の味が楽しめると人気です。

有名店や地方の美味しいお店が出店しているので、お取り寄せ感覚で楽しめるのも人気の秘密。

チェーン店のみならず、こだわりの餃子を食べてほしいと出店するケースもあります。

なぜ餃子テイクアウト専門店を開業すると良いのか、開業に必要な資金はいくらなのか。

これらについてお伝えします。

餃子テイクアウト専門店を開業するメリット

餃子テイクアウト専門店を開業するメリットは、

  • 店舗が狭くても営業できる
  • 人件費がかからない
  • 24時間販売も可能

の3点があります。

コストを削減しながら収益を得られる販売形態が注目され、人気を集めています。

店舗が狭くても開業できる

餃子テイクアウト専門店は、店舗が狭くても開業できるところがメリットです。

飲食店はこれまで、食事を提供する場所として存在していました。

厨房で提供する商品を作り、お客さんに提供し、その場で食べてもらうという営業形態です。

店舗は、厨房と飲食スペースを設けなければならず、広さもある程度は確保しなければなりませんでした。

当然、物件費用が高く、導入する設備にもお金がかかります。

開店資金として準備する費用も、商品を販売するだけの業種よりも高いのが難点でした。

しかし、テイクアウト専門店であれば、必要なのは商品を陳列するスペースだけです。

店内で調理する場合でも、飲食スペースを設けなくて良いので、狭いスペースでも開業が可能。

厨房だけ、販売だけにスペースを使えるので、店内も動きやすいのが特徴です。

販売店だけであれば、プレハブのような場所でも販売できます。

自動販売機など、省スペースに設置する形態を取ることも可能で、どこでも開業できるのがポイントです。

人件費がかからない

人件費がかからないこともメリットのひとつです。

テイクアウト専門店は、飲食スペースのある飲食店とは違い、スタッフの数が少なくても開業できます。

無人販売であれば、従業員が自分ひとりでも開業可能。

わざわざスタッフを雇わなくて良いので、接客や調理の研修、バイト代の支払いなどをしなくていいのです。

人件費は運転資金にも影響します。

継続して働いている従業員には当然、給与を支払わなくてはいけません。

飲食店には、従業員がいなければ店は回らないので、雇わないわけにもいかず。

必要経費ではありますが、店の収益に大きく影響してしまいます。

テイクアウト専門店では、無人販売であれば人件費はほぼかかりません。

店内調理をしても、雇うのは数人で十分なので、人件費が膨大にかかることはないでしょう。

テイクアウト専門店は、人件費が圧倒的に抑えられるのが特徴です。

人件費が抑えられた分は収益になるので、飲食店を経営するよりも店を続けやすくもあります。

24時間販売も可能

無人販売では、24時間店を開けておくことができます。

そのため、深夜帯でも餃子を買ってもらうことが可能。

食べたい、購入したいと思ったときにすぐに購入してもらえます。

24時間購入できるようになると、寝ている間にも売上が発生していることもあります。

飲食店や店内調理では、働いている時間だけが収益の発生する時間でした。

しかし、無人販売でいつでも餃子が購入できれば、時間帯問わずお客さんを逃しません。

定期的に商品を補充すれば良いので、働く負担も少ないところがポイントです。

夜間に休息を取りながら営業できるテイクアウト専門店は、24時間販売もしやすい形態だといえます。

餃子テイクアウト専門店を開業するために必要な資金

餃子テイクアウト専門店を開業するために必要な資金について説明します。

冷凍餃子のテイクアウトのみであれば300万円〜開業可能。

店内調理をする場合は、1,000万円ほどかかり、フランチャイズへの加入ではさらにプラスして費用がかかります。

開業する形式がどれかによって、集める資金の相場が違うので、近い形態の数字を参考にしてください。

300万円~500万円で開業可能

無人販売であれば、300万円〜500万円の開業資金で始められます。

無人販売では、必要なのは販売機を置くスペースのみです。

従業員もなくてよいので、設置をして商品を陳列しておけば十分。

そのため、物件を借りる費用と販売機の購入・導入費用のみで開業できます。

物件は立地や家賃、敷金によりますが、おおよそ100〜200万円。

販売機が200万円前後なので、500万円の資金があれば足りる計算です。

500万円であれば、貯金で貯めた自己資金だけでも開業できるので、自分の力で開業をしたい人にも向いています。

店内調理をする場合は1,000万円程度

店内調理をする場合は、1,000万円ほど用意しておくと良いでしょう。

個人で餃子のテイクアウト専門店を開業する場合、どこかで餃子を作らなければいけません。

餃子のテイクアウトといっても、冷凍餃子か焼き餃子かでも違ってきます。

店内調理が必要なのは、個人で冷凍餃子を販売する場合と、餃子を焼いた状態でテイクアウトする形態です。

調理スペースが必要なので、物件も無人店舗よりは広さが必要でしょう。

店内調理には調理器具が必要です。

機材の搬入や、使えるようにするための内装工事が必要なので、費用がかさみます。

無人販売の2倍はかかると思っておいて良いです。

店内での調理はどこまでするかによっても変わります。

餃子を包むまでを行う場合と、焼いて食べられる状態にしてからテイクアウトとして販売する場合があります。

餃子を作って焼いて販売する場合は、製造機と食材費もかかるので、多めに資金を準備しておくことが大切です。

また、機材を使う場合は、電気代やメンテナンスなどの維持費もかかります。

開業してからの運転資金として蓄えておく必要があるので、計算に入れて資金を準備しましょう。

フランチャイズ加盟はさらにプラス

安定した味と客足を望むのであれば、フランチャイズも視野に入れましょう。

フランチャイズに加盟する場合は、登録費として100〜250万円ほどはかかります。

個人で無人販売を行う費用の1.5倍ほどかかる計算です。

フランチャイズに加盟すると、準備するものや順序が明確になり開業しやすいのが特徴。

初めて開業する人におすすめの方法です。

会社が大きいところが多いので、開業までのステップが手厚く、商品も安定供給が見込めます。

管理は、発注と在庫管理をバランスよく行うことがポイント。

フランチャイズへの加盟は費用がかかりますが、メリットを考えると加盟しても良いかもしれません。

収入は、売上から諸経費を引いた額が手取りですが、人件費がかなり削減できるので低くはありません。

個人でもフランチャイズでも、自分に合っている形式で十分利益が見込める分野です。

安く開業するためのポイント

餃子テイクアウト専門店の開業には、飲食店ほどではありませんが費用がかかります。

貯金だけで開業ができる範囲なので、資金を貯金でまかなう人もいるでしょう。

その場合はとくに、少しでも費用を抑えたいものです。

安く開業するためのポイントは、3つあります。

  • 安い物件を借りる
  • フランチャイズから仕入れる
  • 内装工事をリースで支払う

3つそれぞれを詳しく説明します。

プレハブなどの安い物件で開業

費用を抑えるためには、安い物件で開業するのが方法のひとつです。

餃子のテイクアウト専門店を開業する場合、家賃は準備費用の半分ほどを占めます。

事業となると、敷金も膨大にかかるので、予算を圧迫してしまいます。

予算内に抑えるために、物件は安いところから探しても良いでしょう。

テイクアウト専門店は、さほど面積を必要としないので、小さなスペースで良いです。

販売機とお客さんが数人入る広さであれば十分。

無人販売で開業することを計画している場合は、プレハブなどの安く借りられる場所でも良いでしょう。

ただし、空調は整備されていたほうがお客さんも長居してくれる確率が上がります。

夏や冬など、気温が著しく変わる季節には導入しておいたほうが良いので、設置しましょう。

春や秋に開業をして、あとから整備するもの良いです。

安い物件でも必要な設備がついているかの確認は忘れずに物件を決めてください。

フランチャイズから仕入れる

フランチャイズに加盟して餃子を仕入れることで、仕入れ値を安くできます。

個人で餃子を作ると、材料費や設備費、人件費が発生します。

自宅で作成できなくはないですが、衛生面や事業の規模から製造スペースを作る方が無難です。

そうなると、内装工事費や運転資金がたくさん必要になってきます。

販売するだけでも、経費として落ちる金額が多ければ、収益は減ります。

そこで、フランチャイズに登録して販売するだけの冷凍餃子を送ってもらう方法がおすすめです。

もともと出来上がっている餃子を仕入れるだけなので、製造スペースが不要。

在庫管理も簡単で、餃子の販売に力を入れられるのが特徴です。

フランチャイズには加盟料を支払わないといけません。

しかし、設備費や人件費など長期で考えると、同じくらいもしくは加盟費用の方が安いです。

フランチャイズから仕入れて販売するという方法も、コストを抑えて開業するひとつの選択肢といえます。

<あわせて読みたい>

内装工事をリースで支払う

内装工事費用をリースで支払うことでも、準備費用を安くできます。

内装工事費用リースで、内装工事にかかった費用を少額ずつ支払うことで、経済的負担を減らせます。

初期費用は少なくても、内装工事は行います。

準備した資金の5〜6割は内装工事に充てられる費用となるので、割合は大きいです。

この費用がほとんど手元に残った状態で開業できたら、魅力的ではないでしょうか。

内装工事だけでなく、設備費用もリースにて支払うことが可能。

儲けが出やすいと言われるテイクアウト専門店ですが、できるだけ手元に資金を残しておくのが良いことに変わりはありません。

銀行などからの融資を借りずに開業しようとしている人でも、資金が足りなくなることはあります。

内装工事リースならば、審査が最短で2営業日と短いです。

すぐに利用したい人にも対応できるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

内装工事リース株式会社

まとめ

餃子のテイクアウト専門店を開業するメリットと、開業に必要な資金についてお伝えしました。

餃子のテイクアウト専門店を開業するメリットは、

・店舗が狭くても開業できる
・人件費がかからない
・24時間販売も可能

という点があります。

また、初期費用も飲食店より安く、300万円〜500万円くらいで開業できるのもポイントです。

店内で調理をして、出来上がったものをテイクアウトする形式であれば1,000万円程度かかります。

フランチャイズに加盟することで、開業準備を簡単に済ませる方法もあります。

自分の開業したいスタイルや、やりやすい方法で開業をしましょう。

安く開業するためのポイントとして、

・安い物件を借りる
・フランチャイズから商品を仕入れる
・内装工事をリースで支払う

という方法があります。

とくに内装工事リースならば、今ある資金を手元に残したまま開業できるので、おすすめです。

少しでも運転資金として手元に残しておけると良いので、内装工事リースの利用で賢く開業しましょう。

内装工事リース株式会社