• HOME
  • 居酒屋にカラオケを導入して開業するときの方法や費用とは。注意点も必見。

居酒屋にカラオケを導入して開業するときの方法や費用とは。注意点も必見。

居酒屋にカラオケを導入して開業するときの方法や費用とは。注意点も必見。

居酒屋にカラオケを設置して開業したいとき、どのような形で導入するのでしょうか。

カラオケ店のように、複数の個室に用意するのではなく、大衆的に楽しむのが居酒屋にあるカラオケのイメージです。

複数の人とカラオケをして楽しむことで、店も賑わい楽しい時間が過ごせます。

カラオケを居酒屋に導入して開業するとき、費用はかかります。

ランニングコストや許可申請も必要です。

正しく申請をして、万全の準備で開業できるようにしましょう。

居酒屋にカラオケを導入する方法

居酒屋にカラオケを導入する方法としては、

  • 機材を購入する
  • レンタルする

この2種類の方法があります。

また、曲が歌えるようになるためには、別途で契約が必要です。

機材を購入して導入

カラオケを導入する方法のひとつが、機材を購入することです。

カラオケの機材を購入する場合、機種の金額は100万円~300万円かかります。

新品で購入するとかなり高額なことがわかります。

カラオケをメインで飲食店を開業する場合には利益が見込めるかもしれません。

一方で、接客の一部としてたまに利用するのであれば、機材を購入しても元は取れない可能性があります。

中古でも機材を購入することは可能です。

10万円台から購入できる機械もありますが、最新のデータやシステムに対応していないことが考えられます。

機械のみを購入しても、最新の曲を歌えるとは限らないことを知っておきましょう。

レンタルする

機材はレンタルをして使うこともできます。

カラオケ機器は購入するとかなり高いので、サブスクのように月額料金を支払ってレンタルすることが可能です。

レンタルでは、価格は15,000円台~40,000円台で借りられます。

機材をセットでレンタルできるので、追加でマイクなどを購入する必要はありません。

・曲目を選ぶ端末
・マイク
・アンプ
・スピーカー
・モニター

これらがついてくるので、1つ1つ機材を自分でそろえなくても良いのがポイント。

購入するよりもはるかに安く借りられるので、初期費用が浮かせられて導入しやすいです。

レンタルなので、古くなった機種は最新機種に交換できるというメリットがあります。

購入では最新機種に変えるとなると、機械を買い替えなければいけないのでコストもかさみます。

レンタルは気軽に機種変更ができるというのも良い点です。

常に最新機種で、新しい曲が歌えるようになれば、リピーターを確保できます。

客足も安定するので、収益にもつなげられて経営も安定するでしょう。

曲が歌えるようになるまで

曲を歌えるようにするには、機材を購入するだけではいけません。

カラオケとして機能させるには、次の流れで手続きをしましょう。

機材の導入について問い合わせる曲数や予算などを伝える。
見積もりの日にちなどを決める。
見積もり・契約問い合わせ内容をもとにプランを見積もる。
条件が合えば契約。
他の機種との比較も可能。
回線工事曲を歌えるようにするには、インターネット工事が必須。
回線が整備されていなければ、回線工事を行う。
機器設置機材を設置し、準備完了。
設置が完了すれば、その日からカラオケが使用できる。

カラオケを使うには、曲のダウンロードや配信を受け取ることが必要です。

また、飲食店でカラオケを使う場合には、JASRACと著作権料の契約を結ばなくてはなりません。

店の形態にもよりますが、3,500円~16,000円が毎月かかります。

  • カラオケ機材の価格
  • インターネット使用料
  • JASRACの契約料

機材を購入した場合3万円程度。

レンタルでは5万円程度がランニングコストとしてかかります。

居酒屋にカラオケを導入するときの注意点

居酒屋にカラオケを導入するときの注意点があります。

  • 騒音
  • 許可申請

この2点です。

特に騒音は、近隣住民とのトラブルになりかねないので、配慮はかかせません。

騒音に気をつける

騒音は、意図していなくても起こりうる問題です。

設備としては、音が漏れにくいようにドアや壁を防音にすることが大切。

お客さんが騒いでいても、大熱唱していても、音漏れをできるだけ小さくする工夫が必要です。

物件によっては、上層階がマンションであるケースも少なくありません。

バーやスナックでは、このようなケースが多いです。

夜営業している店でのカラオケの使用は、騒音に配慮しましょう。

近隣住民の生活に支障をきたさないように設備を整えます。

夜は何時まで、という時間の区切りを設けるのも配慮のひとつです。

スピーカーから大きな音量で音が出ていると、窓を震わせることがあります。

店で気づけなかったとしても、住民からのクレームが入る可能性が考えられます。

スピーカーは窓から離れているか、設置時に確認しましょう。

必要な許可を申請する

居酒屋でカラオケを使う場合、一般的な居酒屋の扱いにはなりません。

風俗営業許可

という許可が必要です。

カラオケを使ってお酒の席を盛り上げる行為は、接待とされています。

お客さんと一緒に歌って盛り上がる場合はもちろん、ダンスなどでお客さんを喜ばせることも接待です。

これらは、風俗営業許可が出されていないと行っては行けない行為として法律で取り締まっています。

営業形態が大衆居酒屋に近くても、カラオケを設置し、お客さんが歌う以上、許可は出しておきましょう。

お客さんとの会話の流れで歌うことになりかねません。

今は、デジタルタトゥーが容易に作られてしまう時代です。

万が一に備えるという意味でも、申請しておくべき許可は忘れずに申請しましょう。

風俗営業許可を申請した場合、営業時間は24時までとなるので、注意が必要です。

<あわせて読みたい>

安くカラオケを居酒屋に導入する方法

安くカラオケを居酒屋に導入する方法は4つあります。

  • レンタルを利用する
  • 利用する会社を絞る
  • 1台で楽しむ
  • 内装工事リースを使う

それぞれ、コストカットにつながる方法です。

営業形態や楽しみ方に合わせて、安くカラオケを導入する方法を見つけましょう。

レンタルを利用する

レンタルで機材を使うことで、初期費用を抑えられます。

機材の購入はとても費用がかさみます。

画面につなげる機械のみを購入しても、マイクや曲目の端末がなければ歌は歌えません。

個々で購入していては、機材の導入以上に費用がかさんでしまい、予算オーバーです。

レンタルでは、機械のみならず、マイクやアンプ、スピーカーもセットでついてきます。

必要な機材がすべてそろって借りられるので、準備費用が格段に安く済ませられるのです。

少しでも費用を安く抑えたい、常に最新モデルにアップデートしたいという人におすすめ。

カラオケ機材は、購入よりもレンタルで導入することで費用を抑えられます。

利用する会社を絞る

利用する会社を絞ることで費用を抑えられます。

よく聞く、JOYSOUNDやDAMといった機種は、曲数や本人映像が豊富でポピュラーな機種です。

カラオケ店に行くと、使用する機械を選べることがあります。

しかし、居酒屋なので機種を選んで使うほど本格的でなくても良いです。

曲数や本人映像をもとに、1社に絞りましょう。

種類が少なくても、曲数が豊富であれば歌は楽しめます。

複数の会社と契約すると、契約料が割高になる可能性もあります。

複数台導入するのであれば、同じ会社から複数台導入したほうが安くなるかもしれません。

他社の同じようなスペックでも、料金が違うならば安い方を使ったほうがお得です。

導入前に、複数の機種を比べて吟味してから導入すると失敗がないでしょう。

利用する会社を絞ることで、安くカラオケを導入できます。

1台で楽しむ

1台で楽しむことで、コストを抑えられます。

居酒屋にカラオケを導入する場合、ほとんどは1台のみ使えれば十分です。

来ているお客さん全員で盛り上がることや、貸切で使うことなどができます。

居酒屋は、カラオケ店ほどの広さは必要としません。

目的も、お酒を飲むことなので、真剣に歌を歌うことを優先的に考えなくて良いです。

大勢で声をそろえて楽しむというのも、居酒屋でのカラオケの楽しみ方のひとつ。

スナックやバーでは1台あれば楽しめますし、毎回使うとは限らないという店もあります。

導入するのであれば、1台で十分に楽しめるでしょう。

ランニングコストを考えても、1台を常に最新状態にアップデートしておくほうが安いです。

内装工事リースを使う

内装工事リースを使うことで、導入にかかるコストを抑えることができます。

内装工事リースでは、カラオケの機材を導入するのにかかる費用を分割で支払う事が可能。

リニューアルではなく、新しく開業する場合は、床や天井の内装工事費も一緒に支払えます。

内装工事リースは、毎月少額ずつ料金を支払っていく方法です。

リースとありますが、料金を支払っている間も所有権は自分なので、自分のものとして使えます。

カラオケの機材を購入したいという人におすすめ。

一度に高額な資金はなくても、分割ならば払えるという人が多いでしょう。

支払いは、居酒屋の売上から払うことができるので、経済的負担が少ないです。

潤沢な資金はないけれど、店のリニューアルやコンセプトに合わせてカラオケを導入したいならば、ぜひ利用しましょう。

審査は最短で2営業日あれば完了します。

すばやい審査と対応なので、支払いまでに時間がなくても手続きできます。

銀行の融資を受けていても、併用可能。

銀行の融資を断られてしまった人でも、審査に通る可能性があります。

少額を分割で支払いたいケースも、気軽に相談してみましょう。

内装工事リース株式会社

まとめ

居酒屋にカラオケを導入して開業したいという場合、機材は購入とレンタルの2つから選べます。

機材を購入すると、100万円~300万円

レンタルであれば、月々15,000円~40,000円

曲が歌えるようにするためには、さらにインターネット使用料やJASRACとの契約が必要です。

これらを踏まえると、ランニングコストは、

機材を購入すると、月々30,000円ほど

レンタルでは、月々50,000円ほど

ランニングコストはレンタルの方が割高になってしまいますが、開業時の金銭的負担を考えると、レンタルがおすすめです。

カラオケを導入した居酒屋では、注意点もあります。

  • 騒音
  • 許可

この2つは大切です。

近隣住民とのトラブルにならないよう、防音対策は必須。

カラオケを商業的に使う営業では、風俗営業許可も申請して置かなければいけません。

法的に接待をして良いのは、風俗営業許可が申請されている店だけなので忘れないようにしましょう。

飲食店にカラオケを導入して開業する場合、費用を安くできる方法があります。

・レンタルの利用
・利用する会社を絞る
・1台で楽しむ
・内装工事リースを使う

内装工事リースは、新たに開業する場合に必要な内装工事費と合算して利用できるので便利です。

カラオケ機材の購入を検討している人にもおすすめ。

高額なカラオケ機材の導入にはぜひ利用を検討してください。

内装工事リース株式会社