そもそも民泊とは
民泊ビジネスに興味がある人もいるでしょう。
しかし、民泊というものがどのような施設なのかよくわからないという人も少なくないようです。
そもそもの民泊の意味は、ホテルや旅館ではなく「民家に泊まる」ことでした。
最近ではマンションの一室や個人が所有する空き部屋を利用して宿泊できる施設の意味も持ち合わせています。
民泊を利用したいゲストとマッチングさせるサービス「Airbnb(エアビー)」の普及や外国人観光客が増加傾向にある昨今、民泊人気も上昇することが予想されます。
民泊で内装工事をするメリット・デメリット
物件にもよりますが、民泊をはじめる前には内装工事が必要な場合があります。
まずは、内装工事をするメリットとデメリットを確認しましょう。
民泊の内装工事【メリット】
民泊に利用する空き室の内装工事を行うと、ゲストのニーズに合わせたおもてなしができるのがメリット。
古くなった部分を新しくするだけでなく、コンセプトに合わせた部屋作りを行うことでほかの宿泊施設との差別化も可能です。
民泊が日本人のみならず外国人観光客からも人気ということで、民泊ビジネスに参入するオーナーも増えています。
ほかの民泊には魅力的な内装デザインを取り入れればゲストの集客にも役立つでしょう。
民泊の内装工事【デメリット】
マンションや個人が所有する住宅を内装工事すると、コストがかかります。
空き室の築年数や状態にも寄りますが、古いほどに内装工事を行う箇所も多くなる傾向にあるためコストは大きくなるでしょう。
壁を抜いて部屋を広くするなど、間取りを変えるなどの大がかりな工事になればなるほど費用は高額です。
また、内装工事を行うと規模にもよりますが、ある程度の時間も必要になるでしょう。
すぐに開業して直近の夏休みや冬休みの開業に間に合わせたいと考えていても、間に合わない可能性も出てきます。
成功する内装のコツ
民泊をはじめる前に内装工事を行うとなると、どのような点に気を付けたらよいのかわからずに困ってしまう人もいるでしょう。
ここからは内装工事前におさえておきたい内装のポイントを紹介します。
利用客が快適に過ごせるか
まず一番に考えるべきなのが「ゲストが利用した際に快適に過ごしてもらえるのか」です。
オーナーの趣味や好みを盛り込んだ部屋は仕上がりに満足できるでしょう。
ただ、ユーザーにとっての居心地の良さが考えられていない部屋では、一部の人には好評でも多くの人に選ばれない可能性もあります。
ターゲットに合わせる
民泊の経営を成功させるためには、狙っているターゲットを絞ることが大切です。
ファミリーをターゲットとする場合は家族でゆったりと過ごせる広さが必要。
一人旅やカップルなど、少人数をターゲットとする場合は狭くても問題ないでしょう。
立地に合わせる
民泊は、ターゲットに合わせることはもちろんのこと、立地に合わせることも重要です。
ビジネス街にファミリー向けの広い部屋を用意するよりは、出張のサラリーマンに向けた部屋の方が需要があるでしょう。
観光地やレジャースポットが近くにある地域の場合は、ファミリーや仲間で訪れることを想定した広さの部屋が向いています。
レイアウトを考える
ゲストが快適に過ごすためにはレイアウトも重要です。
くつろぎの時間を過ごしてほしいあまり大きなソファやベッドを設置して通路が狭くなると、使いにくさを感じるゲストもいるでしょう。
家具やインテリアを選ぶ際は部屋の広さを考慮し、動線を考えたレイアウトを考えることが魅力につながります。
部屋のテーマを決める
魅力的な部屋にするためには、テーマを決めると効果的です。
ナチュラルテイスト・和テイスト・モダンなどターゲットに合わせて決めます。
テーマが決まったらメインに使用するカラーを決め、その後は細かなアイテムを決めていくという手順で準備していくと、一体感のある部屋に仕上がります。
汚れにくいインテリア
床や壁など汚れが目立ちやすい場所はただ安いだけでなく、多少コストがかかっても耐久性が高く、汚れにくいものを選ぶと効果的。
長い目で見た時にメンテナンスの回数やランニングコストを抑えられます。
床をフローリングにする場合はナラやウォールナットなどがキズに強くおすすめです。
じゅうたんを敷き詰めるとクッション性があり一見良さそうに感じますが、ほこりやダニが発生しやすく汚れやすいため、清潔に維持するのが大変です。
セキュリティ対策
不特定多数のゲストが訪れる民泊ではセキュリティ面での強化も大切なポイントです。
例えばスマートフォンなどのデバイスを利用して開錠できるスマートロックや、暗証番号で開錠する電子錠を用いると鍵の受け渡しや紛失のリスクを回避できます。
さらに防犯カメラを設置すれば防犯効果が高まるほか、ゲストからの信頼も得られ「あそこの施設はセキュリティ対策が万全だからまた行きたい」というリピーター獲得にも役立つでしょう。
施錠や開錠システムの導入や防犯カメラを設置した後も、きちんと使用できるか、作動しているかどうかを定期的にチェックすることが大切です。
コストを抑えておしゃれな部屋にするコツ
民泊をはじめる場合、内装工事や家具やインテリアなどの購入などさまざまな費用がかかります。
しかし全てのコストを抑えたこだわりのない部屋だとゲストへは印象に残りません。
ここでは、コストを抑えつつおしゃれな部屋にするための方法をいくつか紹介します。
ベッドメイキングを利用する
ベッドを良いものにしようとすると、費用が高くなります。
そんな時にはベッドカバーや掛け布団をセンスの良いものにするだけで印象が変わります。
カーテンをセンス良く
カーテンは広げると部屋の壁の大部分を覆う場合もあるため、デザイン次第で印象も変わります。
壁紙を変えるよりもコストを大幅に抑え、付け替えも簡単です。
観葉植物でフレッシュに
部屋に緑があるとそれだけで部屋の印象が良くなります。
大きな観葉植物だとスペースが余計に必要になり、お世話も大変です。
手のひらサイズのミニサイズでもしっかりと存在感はあります。
小物にこだわる
大きな家具やベッドなどに一つひとつこだわっていると運転資金がいくらあっても足りません。
コストを抑えておしゃれな印象の部屋にしたい場合は、小物にこだわりましょう。
テーマに合わせた絵画やクッションカバー、間接照明などを取り入れれば、大きな家具はシンプルなものの方が、むしろ相性が良く好印象を持たれます。
家具は清潔感とまとまりを考える
家具は高級感がなくても、清潔感がある方がゲストには好印象です。
部屋のテーマとカラーを考慮して選ぶと一体感がでてスタイリッシュで居心地の良さにもつながります。
<あわせて読みたい>
写真撮影のポイント
新規のゲストに予約してもらうためには、HPや予約サイトに掲載する写真の撮り方が左右します。
写真に魅力を感じなければ、ほかの民泊を選ぶこともあるでしょう。
そこでここからは、ゲストに予約してもらえる写真撮影のコツを解説します。
間取りがわかる写真を入れる
部屋の詳細を知ってもらいたくて部屋の一部が映った写真ばかり掲載すると、部屋の間取りや広さがわかりにくく予約をちゅうちょするゲストもいるでしょう。
そのため、まずは部屋の全体がわかる写真を1枚用意することが先決です。
照明をうまく活用
室内をうまく撮影するのはなかなか難しいものです。
シンプルな部屋になればなるほど殺風景に感じられます。
そのような時には間接照明を付けてアクセントにするのも良いでしょう。
民泊開業の注意点
民泊を開業する際には、気を付けておきたいポイントがいくつかあります。
どれも抜けてしまうと、民泊経営が厳しくなるばかりか経営の継続ができなくなることも。
ここでは、民泊を開業の際に忘れてはいけない注意点を解説します。
写真とのギャップ
写真は新規のゲストにとっては部屋の様子がわかる数少ない要素と言えます。
そのため、写真を見て決めるゲストも多いです。
ただ、写真映えにこだわるあまり、修正し過ぎて実際の部屋とあまりにも違う写真を掲載すると、ゲストが宿泊する際にがっかりすることに。
リピーターにつながらないどころか低評価が付いてしまう可能性もあるので、ギャップのある写真には注意が必要です。
賃貸は転貸し禁止
賃貸マンションの場合、多くが第三者への部屋の貸し出しを禁止しています。
そのため、マンションオーナーに無断で民泊経営をはじめると、契約解除になり退去を求められる可能性もあるため注意が必要です。
用途変更が必要
民泊は旅館業法により「簡易宿所営業」と定められているため、分譲マンションや戸建て住宅を利用して民泊を経営するためには用途変更が必要です。
分譲マンションは「共同住宅」、戸建て住宅は「一戸建て」に該当しますが、民泊を営む場合は「ホテル又は旅館」に用途変更しなければならないと法律で定められています。
消防法令
民泊を経営するためには消防法令や自治体で規定された消火設備を備えなければならない場合があります。
民泊を経営する建物が一戸建てか共同住宅のどちらなのか、宿泊室に使う床面積の合計でも対応が変わります。規定違反にならないようしっかりと確認しておきましょう。
まとめ
民泊の内装は住宅とは違い、不特定多数のゲストに適したものが求められます。
ただし、すべてに高級なものをそろえる必要はありません。
ゲストのことを考え、居心地の良い場所となるよう工夫を施した内装は、ゲストにも伝わることでしょう。
民泊は建築基準法の改定により以前と比べて緩和された部分もあり、これから民泊経営を考えている人にとっても朗報です。
しかし、分譲マンションや戸建て住宅を民泊として営業する場合には、用途変更など必要な手続きもあるため、開業までに不備のないように手続きを進める必要があります。
「民泊の内装に費用がかかり過ぎるのは困る」という場合、内装工事リースでは、手元に資金がなくても内装工事が可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。