• HOME
  • 調剤薬局が守るべき内装のルールと工事を業者に頼むメリット・デメリット

調剤薬局が守るべき内装のルールと工事を業者に頼むメリット・デメリット

調剤薬局が守るべき内装のルールと工事を業者に頼むメリット・デメリット

今回は”調剤薬局”の内装工事に焦点を当ててご紹介していきます。

調剤薬局の内装といえば、ほとんどの店舗の内装が白をベースとされており、似たような内装をしている調剤薬局が多いと思います。

しかし、最近では白だけではなく様々な色を使い、内装に特色を出している調剤薬局が増えてきているのです。

今回は調剤薬局がなぜ内装にこだわるべきなのか、内装業者へ内装工事を依頼した時にはどのくらいの費用がかかるのか、どのようなメリットやデメリットがあるのかについて、詳しくご紹介していきます。

内装工事リース株式会社

調剤薬局が内装にこだわるべき理由とは

内装に関する規定

そもそも調剤薬局の内装と言えば、「美容院やアパレルのようにオシャレな内装にする必要もないから、力を入れなくてもいいのでは?」と思われがちですが、実は調剤薬局は、ある意味アパレルや美容院よりも内装にこだわるべきなのです。

その理由として、調剤薬局を営業する上で内装の規定が定められており、その内装の規定を守られていなければ、そもそも調剤薬局を営業することすらできないのです。

内装の規定に関してはその他の美容院や飲食店などでも規定が定められていますが、調剤薬局は特に厳しく、様々な規定があるので、後ほど詳しくご紹介します。

イメージが重要な仕事

調剤薬局といえば、病院と提携していることもあり、お客様からの信用が必要不可欠となります。

そんな中、調剤薬局の内装がボロボロで汚れてしまっている状態ではお客様からの信頼を失ってしまいます。

また、調剤薬局のように薬品を扱う店舗に関しては、特に清潔面の目が厳しくなりやすいため、店舗の内装にはより一層気を配らなければならないのです。

内装工事リース株式会社

調剤薬局が内装工事を業者へ依頼するメリット

つぎに調剤薬局が内装工事を業者へ依頼をするメリットについてご紹介します。

調剤薬局の内装に関しては、美容院やアパレルのように複数の色を合わせた内装や奇抜なデザインの内装にする難易度というよりも、調剤薬局を経営する上での規定を守りつつ内装工事を行う難易度の方が重視されます。

それでは、いくつか例を挙げてご紹介していきます。

調剤薬局の細かな規定にも対応できる

まず調剤薬局が内装工事を行う際の最大の問題点は、”内装の規定”です。

この規定をクリアしない限りは調剤薬局として営業をすることができないため、この規定をクリアしつつ、内装を変えていくという高い技術が必要不可欠となります。

DIYなどの素人の技量で実現するのは非常に困難ですので、内装業者へ依頼するメリットは十分にあります。

高いクオリティが再現できる

先ほど記述した、調剤薬局の規定をクリアするだけでは満足のいく内装には変えることができませんね。

もちろん規定をクリアした上で、理想の内装にできるだけの対応力の広さが重要になります。

そのため、そもそもの内装工事における技術や経験が必要となる為、業者に頼んでまず間違いはないと言えるでしょう。

特に調剤薬局のような内装にも清潔感を出さなければいけない店舗の場合は、細かい部分にまで気を使った作業が必要になり、DIYで高いクオリティを再現することは難しいでしょう。

余計なことに時間を使わない

調剤薬局では、病院から来る患者さんへの対応をスムーズに行わなければいけないため、接客だけではなく、レセコンへの入力業務、調剤報酬の請求などのバックヤードでの作業も重要となります。

そのため、内装工事に費やす時間があれば、他の業務に手を回したいほど業務が立て込んでいることが多いため、余計な時間を削ることができるという点においてだけでも、内装工事を内装業者に依頼するメリットは十分です。

内装工事リース株式会社

薬局が内装工事を業者へ依頼するデメリット

つぎに調剤薬局が業者へ依頼をする際のデメリットについてです。

調剤薬局のみならず、業者へ依頼をするとなった際にはメリットに伴ってデメリットもついてくるものです。

しかし、調剤薬局ならではのデメリットもあるのです。

実際にメリットに対してのどのようなデメリットがあるのか、ご紹介していきます。

業者選びが重要になる

調剤薬局の内装工事をする際にはいくつかの規定があるとお伝えしましたが、この内装の規定は薬局を経営する上では必ず守らなければいけないため、高い技術力に加えて、調剤薬局の内装に関する知識も持ち合わせている業者でなければいけません。

業者へ依頼をする際に、「内装工事が完成した時点で、業者側で内装に関する規定を把握しておらず、イチからやり直しになった。」という例も少なくはありません。

そのため、事前にしっかりと調剤薬局の規定などを把握している内装業者を選ぶべきでしょう。

費用が高くつく

調剤薬局の内装工事では様々な規定が定められていることもあり、工事の内容が複雑になってしまうというケースが多くあります。

そのため、調剤薬局の内装工事は他の業界に比べても比較的高く費用がつきやすいのです。

実際の内装工事にかかる費用は、薬局の大きさや内装工事の規模にもよりますが、最低でも500万円、高ければ1000万円もの費用がかかってしまうと言われているのです。

入念な打ち合わせが必要になる

調剤薬局の規定に沿って工事を進めるに当たって、工事が完了した後に規定を外れてしまっていたということがないように、予めの入念な打ち合わせが必須となります。

そのため、事細かに規定と照らし合わせて工事内容を確認していく事もあり、打ち合わせに膨大な時間がかかってしまうというケースもあるのです。

内装工事リース株式会社

調剤薬局が内装工事をする際に気を付けるべき点

ここまでで再三お伝えしてきた、調剤薬局が内装工事をする際の規定や気を付けるべき造りについて、薬局内の場所ごとに分けてご紹介していきます。

調剤室

調剤室は調剤薬局において、なくてはならない場所であり、調剤室の広さは6.6㎡以上と法律で定められています。

また、市区町村によっては出入口が引き戸、または開き戸であることや、他の場所と明確な仕切りがなくてはいけないなど、様々な規定が設けられているのです。

そして、調剤室で重要となるのが透視面です。調剤薬局では薬品を扱うこともあり、待合室から調剤室での作業が見えるような状態でなければいけません。

そのため、調剤室の一角をガラス張りにする必要があるのです。

受付

調剤薬局内の受付は患者さんが薬局の中で一番集まる場所でもあるため、できるだけ入口の近くにある方が良いとされています。

受付の前が狭いと、患者さん同士でぶつかってしまったり、不便に感じさせてしまうためです。

調剤薬局に来店される患者さんの年齢層は比較的高齢の方が多く、なかには車いすで薬局に訪れる人もいるので、車いすで薬局に来た人でもスムーズに通れるくらいのスペースを確保する必要があるのです。

また、会計待ちを起こしてしまわないように、複数のレジを置けるくらいのスペースも必要となるでしょう。

待合室

調剤薬局では待合室が必ず設けられていますが、薬局で調剤を行っていることもあり、時には患者さんを30分以上待たせてしまうケースがあります。

患者さんを待たせてしまっている間、退屈に思わせないようにテレビが置かれていたり、様々な雑誌が用意されている薬局も多くあります。

また、お子様連れで来店される方向けにキッズスペースなどを設けるなど、様々な年齢層に対応できる薬局が増えてきているのです

事務所

多くの自治体で、薬局内に更衣室や休憩所となる事務所の設置が必須となっています。

着替える場所や休憩できる場所がないとなると、従業員に対して働きやすい環境を提供することができません。

そのため、自治体で特に指定がなかった場合でも、従業員が働きやすい環境を提供するために、調剤薬局内には事務所や休憩所を設けるべきでしょう。

また、調剤薬局では店舗内に必要な面積が定められていますが、「事務所や更衣室は薬局の面積には含まない」としている自治体が多いため、事務所や更衣室は除いて条件を満たす必要があるので薬局のレイアウトには注意が必要です。

しかし、例外として薬局の坪数的に余裕がないときは兼用でも問題ないとしている自治体もあるので、事務所と更衣室については事前に確認しておく必要があるでしょう。

その他の調剤薬局の内装の規定とは

上記でご紹介した規定や気を付けるべき店以外にも、調剤薬局の内装には様々な規定について簡単にご紹介しておきます。

・薬局の内装は概ね19.8㎡(5.99坪)以上である
・天井及び床は板張り、コンクリート、またはこれらに準ずるものである
・調剤業務従事者以外が侵入できないような措置が取られている
・鍵のかかる貯蔵設備を有する
・交付する場所の照明は60lux(ルクス)以上、調剤台の上は120lux以上の明るさを有する
・換気が十分であり、かつ清潔である
・医薬品は通常陳列とする

内装工事リース株式会社

調剤薬局が内装工事を頼むべき業者とは

つぎに、実際に内装業者へと工事の依頼をする際にはどのような業者に頼むべきかですが、内装業者と言っても日本全国で何千もの会社があり、店舗の近辺でも何十社、何百社とある地域もあるでしょう。

そんな中で、どのような内装業者を選べば失敗するリスクを減らせるかについてご紹介します。

ホームページを持っている業者

今の時代、ホームページを持っていることが一般的ですが、中には未だホームページを持っていない内装業者もあります。

もちろんホームページを持っていない内装業者の全てが信用できないかと言われれば、そういうわけでもありません。

しかし、やはり全く知らない、何も情報がわからない内装業者に頼むよりは、少しでも情報がわかって信用ができる内装業者に頼む方が安心して依頼ができるのではないでしょうか。

そのため、内装業者選びの基準のひとつとして、ホームページの有無を入れてみてもいいでしょう。

調剤薬局の内装に関する規定を知っているか

ここまでで調剤薬局の内装の規定について、さらには規定を知らないで内装工事を進めることはトラブルの原因になることをにお伝えしてきました。

やはり内装業者選びの際の基準として、”調剤薬局の規定を知っているか”というのは大前提で入れるべきでしょう。

ただでさえ調剤薬局の内装工事は膨大な金額や時間を費やしますので、減らせるリスクは減らしておきたいところです。

<まとめ>内装業者へ依頼の際はまずは相見積もりを

調剤薬局の内装工事には様々な規定があるので、確実にそれらをクリアすることは大前提として、あらゆる膨大なコストが発生しますので慎重に進めていってください。

いかに信用できる内装業者に相談ができたとしても、後々に「他の会社に頼んでおけばもっと安くできた」というような後悔をしないためには、複数の内装業者から見積もりを出してもらったうえで内装業者を選ぶべきなのです。

そのため、少しでも内装工事で困ったこと、気になることがあれば、まずは専門家に相談するという行動から始めてみてはいかがでしょうか。

内装工事リース株式会社