• HOME
  • 失業保険受給中に会社設立は可能?受給しながら会社設立するポイントも詳しく紹介

失業保険受給中に会社設立は可能?受給しながら会社設立するポイントも詳しく紹介

有休消化中に会社設立は可能?注意点や兼業規則についても徹底紹介

失業保険を受給しながら新たに会社を設立することを検討している人は多いでしょう。しかし、このプロセスにはいくつかの注意点があり、法律や規則をしっかり理解しておくことが重要です。

本記事では、失業保険を受給しながら会社を設立する際のポイントと、注意すべき点について詳しく解説します。

失業保険を受給しながら会社設立は可能か?

1. 失業保険の基本的な仕組み

失業保険は、雇用保険に加入していた人が仕事を失った際に、再就職までの生活を支援するために支給される保険です。この保険は、求職活動を行っていることが前提で支給されるため、仕事を探す意欲があることを証明する必要があります。そのため、会社設立という行為が求職活動とみなされるかどうかが重要なポイントとなります。

2. 会社設立と求職活動の関係

会社を設立することは、通常、求職活動とはみなされません。つまり、会社設立をしている間は、失業保険の受給資格を失う可能性があります。失業保険は、職を失い、次の仕事を探すために支給されるものですので、自ら会社を設立する場合は「自営業を始めた」と見なされ、失業保険の対象外となる可能性が高いです。

失業保険受給中に会社設立をする際の注意点

1. ハローワークへの報告義務

失業保険を受給しながら会社設立をする場合、ハローワークに対して正確に報告する義務があります。会社設立を報告しないで失業保険を受給し続けると、不正受給と見なされ、最悪の場合、返還を求められるだけでなく、罰金が科されることもあります。

2. 設立準備段階と受給の関係

会社設立の準備を行っている段階では、まだ事業が開始されていないため、失業保険の受給が可能なケースもあります。しかし、設立準備が進み、明確に事業を開始したと判断される場合には、失業保険の受給資格を失う可能性があるため、慎重に行動する必要があります。

3. 設立後の手続きと失業保険

会社を設立した後は、失業保険の受給資格がなくなるため、速やかにハローワークに報告する必要があります。また、設立後に雇用する従業員がいる場合は、社会保険や労働保険の手続きを行う必要があります。

会社設立における失業保険の受給のための工夫

1. 設立時期の調整

失業保険の受給期間が終了するまで待ってから会社を設立する方法もあります。これにより、失業保険を全額受給した上で、会社設立に向けた準備を進めることができます。受給期間中は、設立準備に専念し、事業開始を受給終了後に設定することで、不正受給のリスクを回避できます。

2. 創業支援策の活用

一部の自治体や政府機関では、失業者が新たに事業を開始する際に利用できる創業支援策があります。これらの支援策を活用することで、失業保険受給期間中に会社設立を進めるための資金を確保することができる場合もあります。

3. 事業計画の慎重な作成

事業計画を慎重に作成し、失業保険の受給が終了した時点で確実に事業を開始できるよう準備を進めることが重要です。これにより、失業保険を最大限に活用しつつ、スムーズに会社設立を行うことができます。

▶ 初めてでもわかる会社設立の流れ【完全版】

会社設立後に考慮すべき点

1. 社会保険と税務の手続き

会社設立後には、社会保険や税務に関する手続きが必要です。特に、従業員を雇用する場合は、社会保険に加入する義務が発生します。また、法人税や消費税の申告も必要になるため、税理士などの専門家に相談しながら適切に対応することが求められます。

2. 資金繰りの確保

失業保険の受給が終了すると、収入源がなくなるため、資金繰りを確保することが重要です。事業が軌道に乗るまでの間、運転資金を確保しておくことで、安定した経営が可能になります。また、融資や助成金の活用も検討しましょう。

3. 長期的な事業計画の策定

会社設立後の経営を安定させるためには、長期的な事業計画を策定することが重要です。事業の方向性や目標を明確にし、必要なリソースや資金を計画的に確保することで、経営の安定を図ることができます。

まとめ

有休消化期間中に会社設立をすることは可能です。

ただし、社内規則などで有休消化期間中に会社設立を認めないことが記載されている場合は、懲戒・懲罰の対象になることもあります。

そのため、有休消化期間中に会社を設立する際には、社内規則などを確認した上で行うようにしましょう。

経営サポートプラスアルファでは、個人でも法人でも独立を少しでも考えている人のご相談に乗らさせていただいております。

相談は何度でも無料なので、お気軽にご相談ください。

記事監修者の情報

税理士法人
経営サポートプラスアルファ

代表税理士 高井亮成

保有資格:税理士・行政書士

税理士の専門学校を卒業後、会計事務所に入社。
その後、税理士法人に転職をして上場企業や売上高数十億円~数百億円規模の会計税務に携わる。

現在は税理士法人の代表税理士として起業・会社設立をする方の起業相談からその後の会計、決算、確定申告のサポートを行っている。