会計士の転職を成功させるには?転職先やタイミング、失敗パターンについて

2020年10月8日

キャリアアップのためやワークライフバランスを調整するためなど、転職の目的は様々だと思います。

ただ、転職するのであれば自分に合った職場で働きたいですよね?

転職を成功させるためにも情報をしっかりと集め事前に準備をしましょう。

この記事では会計士の転職先や転職タイミング、失敗パターン、有利なスキルまでお伝えします。

会計士の転職先

そもそも、会計士の転職先にはどのような場所があるのでしょうか?

監査のみを極めたい方や税務の専門家になりたい方、会計士のスキルを活かして一般企業で活躍したい方と様々だと思います。

会計士の転職先を把握することで視野が広がりますので、しっかりと確認しておきましょう。

監査法人

代表的な会計士の転職先といえば、監査法人が挙げられることが多いです。

BIG4と呼ばれる大手監査法人から小規模な監査法人まで様々な規模監査法人が存在しています。

監査法人はその名の通り監査業務がメインです。

基本的には複数人でグループとなり、会計や財務などが正しいかどうかを精査します。

他の職場と比べても仕事が忙しく難しい業務も多いため、財務関係の分野においてよりスキルアップを目指せる環境です。

税理士法人・会計事務所・税理士事務所

税理士法人や会計事務所は税務関係の業務を専門に扱います。

その他にも、税務に付随する会計業務や財務業務なども行っています。

実は公認会計士は税理士登録を行えば、税理士として働くことができます。

税理士法人は税理士が2名以上、会計事務所と税理士事務所は1名以上所属している団体です。

これらの職場では財務会計に関係する様々な業務を行っているため、豊富な知識を持つ公認会計士は重宝されるでしょう。

一般企業

財務会計の高度な知識を持つ会計士は一般の企業でも求められています。

企業の経理部を中心に経営企画部など様々な部署での採用例があるようです。

また、英語スキルを得意としている方であれば、M&Aや国債税務について扱っている企業への転職も可能です。

さらに、コンサルティングファームと呼ばれる企業経営をサポートする会社も会計士の転職先として考えられます。

コンサルティングサービスをメインに行う会社では、財務会計の知識に加えてマーケティング力などその他のスキルが必要となることがあります。

関連記事

会計事務所の大手ってどんなところ?特徴や仕事内容、求められるスキルについて

会計士の転職タイミング

転職したいと思っても、いつ辞めるべきかなかなか踏み切れない方もいると思います。

少しでもスムーズな転職を進めるためにも適切なタイミングを見極めましょう。

それでは、会計士の転職タイミングについて見ていきます。

年齢別

会計士が転職するのにベストな年代はあるのでしょうか?

年齢別の会計士の転職タイミングについてご紹介します。

20代

ある程度のキャリアがあり若さも十分にある20代後半が、会計士の転職で一番多い時期です。

公認会計士試験に合格したタイミングや監査法人で3~5年実務経験を積んだ後に転職する方が多くなっています。

30代

20代後半に加えて30代前半も転職者が多い年代です。

30代後半になってくると将来性を見据えたポテンシャル採用の難易度があがります。

ただし、年齢に合った経験やポジションをアピールすれば、条件の良い転職先を見つけることができるでしょう。

40代

40代の転職では前職の経験が鍵を握ります。

実務経験だけでなく、管理職などの役職を考慮して評価が与えられます。

そのため、前職で年齢相応のポストや経験がないと、年収をアップさせるための転職は難しいと考えられます。

1年の時期別

1年間の中で転職するのはいつがいいのでしょうか?

1年の時期別に転職タイミングをご紹介します。

修了考査後や新年度

1年の中でも節目のタイミングは転職を行いやすいと言えます。

修了考査を終えて正式に公認会計士として働くために転職する、新たな担当が発表される前に思い切って転職するなどが挙げられます。

閑散期

仕事の忙しい時期の転職は、今の職場にも転職先にも迷惑がかかる場合があります。

また、自分の体力的にも精神的にも繁忙期の転職は厳しいです。

そのためできるだけ閑散期を狙った方が転職しやすいでしょう。

職場にもよりますが、6月~11月が会計士の閑散期であることが多くこの辺りでの転職がおすすめです。

関連記事

会計士を辞めたい方へ。よくある理由と解決方法、退職時期はいつがおすすめ?

会計士の転職失敗パターン

より良い職場環境を求めて転職しても、失敗してしまうこともあります。

転職には当然リスクがあることを念頭におき、そのリスクを減らす努力することが必要です。

ここでは、会計士の転職失敗パターンについて説明します。

転職失敗パターンから対策を練り、できるだけ万全の状態で転職を行いましょう。

転職先の情報不足

自分が将来勤務する予定の職場の情報は徹底的に調べておきましょう。

もし情報が足りないと、例えば給料だけに目が行きボーナスや残業代が少なかった、その他の条件は良かったのに業務量が多すぎたなど、情報不足が原因の失敗が起こってしまいます。

会計士の先輩に質問してみたり転職サイトや転職エージェントを活用したりして情報収集をすることが必要です。

しかし、注意しなければならない点もあります。

転職先のHPや転職サイトの情報から転職先の良い面だけ見てしまうのは危険です。

そのため、自分で情報を取捨選択してあらゆる場合を想定しておいてください。

キャリアプランが不明確

自分が将来どのように働きたいかを転職前に考えることはとても重要です。

転職には現状の不満の解消という側面が大きいと思いますが、目の前のことだけを考えてしまうといずれまた新たな不満が生じる可能性があります。

そうならないためにも、現在だけでなく未来を見据えたキャリアプランを練りましょう。

年収を1000万円超えるや独立を目指すなど、明確な目標を決めておくことでそこに向かう道筋も明確になります。

転職エージェントが自分に合わない

会計士が転職をする際に転職エージェントを使用する人もいると思います。

実は転職エージェントによって特色は様々です。

自分が求めている条件などとマッチしなければ、転職の失敗に近づいてしまいます。

また、転職エージェント職員の方々は転職サポートのプロ集団ではありますが、会計士ではありません。

そのため会計士ならではの情報には疎い部分があります。

有益な情報は取り入れながらも、自分でも情報収集を行い判断するようにしましょう。

会計士が転職する際に有利なスキル

会計士の転職時に評価されやすいスキルというものがあります。

履歴書や面接などで自分の武器として積極的にアピールしましょう。

それでは会計士が転職する際に有利なスキルについてご紹介します。

資格や試験の合格

会計分野は幅広く、公認会計士や税理士の試験の合格だけでまかなえるものではありません。

また、法律なども短期的な周期で変更されるため日々の勉強が必要です。

公認会計士に役立つ資格の例としては、中小企業診断士や社会保険労務士といったものがあります。

これらは会計士業務の幅を広げる手助けをしてくれるため、転職先でも重宝されるでしょう。

英語能力

グローバル化の影響でますます求められる英語能力は、特に大手の転職先や国際関係の業務を扱う職場で必要です。

特にTOEICのスコアで言うと700点から評価されることが多く、800点ともなると実務でも利用できるレベルだとみられます。

また、USCPAという試験をご存じでしょうか?

これは米国公認会計士の資格のことを指しており、英語スキルと会計スキルを示すのに効果的です。

国際的に活躍したい方は取得を目指してみてもいいかもしれません。

パソコンスキル

現在はIT化が進んでおり、パソコンが必要不可欠な業務も珍しくありません。

データ入力や書類管理など様々なことがパソコンなどの機器を利用して行われています。

仕事の速度に関係してくる部分ですので、転職に関わらずスキルを磨くことをおすすめします。

実務経験

転職する前に財務会計の知識が必要な分野で働いていた実務経験は、転職先でもとても役立ちます。

実務経験は一朝一夕で積めるものではなく、時間がかかるものです。

そのため場合によっては新卒者などよりも重宝される可能性もあります。

転職前と転職先の業務の共通点を探すなどして、積極的にアピールしましょう。

関連記事

会計事務所に入りたい!志望動機の伝え方のコツを徹底解説

転職する会計士の方へ

ここまで会計士の転職について様々な情報をまとめてきました。

その上で転職する際に気をつけるべきポイントがいくつかあります。

転職についてよく考え、前向きな転職を目指しましょう。

なぜ転職するのかを明確に!

転職前に動機を考えることで、これから働く上でも指針になります。

必然と転職先探しにも一貫性が保たれ、転職成功の確率を上げることにも繋がります。

だからこそ、まず最初にどのような目的を持って転職を行うのかをはっきりとさせることが必要です。

転職先の情報を徹底的に調べておく

何と言っても情報がとにかく大事です。

もちろん全ての転職先候補の情報を確認するのは難しいと思いますので、最終的に2つ3つまでに絞り込んでみましょう。

その中で詳しく調べ比較検討し、それぞれのメリットデメリットを明確にしてベストな転職先を探してください。

自分に合った転職をしましょう

転職では、より良い働き方をすることを目指していることと思います。

もちろん転職探しの段階では、自分と転職先が完全にマッチしているかを判断することはできません。

しかし、ホームページや求人情報に加え、面接時に職場や上司の雰囲気から読み取れることはあります。

事前準備をしっかりと行い、自分に合った転職先を見つけてください。

関連記事

会計事務所の求人はどのように探せばいい?事務所の評判なども紹介

まとめ

今回は会計士の転職について説明してきました。

転職先としては監査法人、税理士法人、会計事務所、税理士事務所、一般企業などが挙げられ、自分に合った転職タイミングを見極めることが大切です。

転職が失敗するのは、主に転職先の情報不足、キャリアプランが不明確、転職エージェントが合わないなどが理由になります。

対策を練って事前にしっかりと準備を行うようにしましょう。

また、その際には資格や試験の合格、パソコンスキルなど磨いたスキルを積極的にアピールしていきましょう。

当社は財務戦略から企業経営をサポートする事業を行っています。

ベストベンチャー100にも選ばれ、急成長中の会社です。

会計士のキャリアを活かした働き方ができる当社で働いてみたい方は、下のボタンよりお申し込みください。

コメントは受け付けていません。